今後の園運営の予定【安否確認・復興状況】

今後の園運営の予定1(安否確認・復興状況)

2015923

園長 加藤久幸

二葉こども園の復興の歩みは、別紙にも書いていますように、912日(土)の関係者の話し合い、13日(日)の教師会の話し合いから始まりました。それらの話し合いでは、基本的な方針を決定し、次のような復興の取り組みの作業を進めてきました。

 

1.安否確認(12日~)

    ○担任から園児・保護者、園から教職員の安否確認を行う。

○二葉こども園は14日(月)~18日(金)を休園とすることを、伝える。

○被災家族は、自らの復興を第1としていただくように、伝える。

 

  1. 復興のための方針・作業(第1段階)

    ○部分的にでも、なるだけ早い保育の再開を目指して、次のように取り組む。

    ○育ちサポートセンターと教会礼拝堂で保育が再開できるように準備を進める。

     ※水に浸かったものは、原則廃棄する。

     ※園児の個人用の保育用品は、原則返却する。        

     ※建物の復興については水洗い・消毒の後、専門業者の消毒を依頼する。

        *駐車場の消毒については一部実施したが、現在は途上にある。

       消毒については、茨城県保険福祉部、茨城常総保険所の指示に従う。

       なお、床下などの消毒は開放構造であるので、床上などは先行して行い、

       床下等は乾いた段階で改めて行う。このことは県との協議を経て確認済。

    ○専門業者の消毒は18(金)に完了、礼拝堂の床の新しい部材張り22日済。

    ○23()教会の支援物資整理・椅子の搬入、23()午後に保護者会を開催。

  1. 復興のためのボランティア活動(活動は多岐にわたるため内容は割愛をします。)

    9月13日(日)~ 教職員の片付けなどの作業を開始

      14日(月)~ 全国からのボランティア受け入れ開始。

      15日(火)~ 保護者のボランティア受け入れ開始

  1. 復興のための方針・作業(第2段階)

    現在の仮設園舎の復興

    ○914日(月)被害状況確認・復興計画の提示を依頼

    ○918日(金)夜 3段階の復興(修理)計画が届く。工期・日程はなし。

      *17日(木)にメールが暫定的に開通、上記メール確認は18日(金)

    ※相当の時間がかかると提案され、現在地(現仮設)での保育困難と検討した。

 

  1. 具体的な復興計画の検討(第3段階)-この項目は要点のみ記載した-

    ○917日(木)?に、代替の園舎(地)の紹介が、行政から入る。

    ○18日(金)、集まれる教師のみで、紹介の園舎(地)を見学する。

    ○20日(日)、代替園舎(地)での保育の方向を共有し、今後の保育等を検討。

     ※代替の園舎(地)は、紹介であって、正式決定ではないことを、確認。

     ※被災地以外の行政・業者は、休業に入っていることを、確認。

   ○22日(火)、集まれる教職員で紹介の代替園舎(地)を見学。具体的な検討。

     ※関係行政に、保護者会の開催を案内、紹介の園舎(地)の名称を出すこと、行政からの紹介であったことを、説明すると報告。23日の保護者会に立ち会ってくだされば有難いと、要請した。

     

      ※保護者会、その後の理事の話し合いの経て、9月24日(木)朝、法人として、関係行政に、紹介の施設を借用を、正式

    にお願いしたいと、報告した。現在、ひたすら、その返事を待っている情況にある。